News

HOME >  新着情報

新着情報

JUMP UP FAIR 2025 開催のご案内

2025年03月10日|展示会情報

日頃はご愛顧を頂き、誠に有難うございます。

 

来る2025年3月14日(金)、3月15日(土)、鶴見緑地公園ハナミズキホールにて

『JUMP UP FAIR 2025』が開催されます。

 

多数のメーカーが溶接機、溶接ロボット・システム、溶接材料を出店しており、レーザー溶接機の体験コーナーなどもありますので、お求めの商品がございましたらぜひ一度ご来場ください。

また屋台コーナーやバルーンアートなどご家族で楽しんでいただけます催しや、来場先着1500名様に記念品として保冷ランチバックもしくはステンレスマグカップがおひとり様1個プレゼントなどイベントも目白押しです

(※記念品に関しましては種類・色などはお選びいただけませんのでご了承のほどお願いいたします。)

 

詳細は添付致しましたチラシをご参照ください。

当イベントは招待制となっておりますので、ご興味がございましたら弊社営業までご連絡の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

開催日時:2025年3月14日(火) 10:00 ~ 17:00

               2025年3月15日(水) 10:00 ~ 16:00

開催場所:鶴見緑地公園 ハナミズキホール

               (住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163)

 

 

2025大阪NATTOKU FAIR開催のご案内

2025年03月7日|展示会情報

日頃はご愛顧を頂き、誠に有難うございます。

 

来る2025年3月11日(火)、3月12日(水)、鶴見緑地公園ハナミズキホールにて

『2025大阪 NATTOKU FAIR』が開催されます。

 

コンプレッサ・小型溶接機・グラインダー・スポットクーラー・インパクトドライバーなど様々な商品が当日特価で販売されておりますので、是非足をお運びいただければと思います。

 

 

詳細は添付致しましたチラシをご参照ください。

何かございましたら弊社営業までご連絡の程、宜しくお願い致します。

 

 

開催日時

2025年3月11日(火) 13:00 ~ 17:00

2025年3月12日(水) 10:00 ~ 16:00

 

開催場所

鶴見緑地公園 ハナミズキホール

(住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163)

 

新年のご挨拶

2025年01月6日|お知らせ

新年、明けましておめでとうございます。

皆さま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます

また、旧年中は一方ならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

本年も皆様にご満足頂けますよう、弊社一丸となってより一層励んで参る所存ですので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

大和熔材株式会社

 

謹賀新年

年末のご挨拶

2024年12月28日|お知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら弊社では下記の日程で年末年始休業とさせて頂きます。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

<年末年始 休業期間>

2024年12月29日(日) ~ 2024年1月5日(日)まで

年始は2024年1月6日(月)8:30より営業を開始致します。

 

 

昨年より本格稼働し始めました弊社のホームページ・LINEでございますが、展示会でもホームページを見たとのお声を頂くことができました。ご来場頂きました皆様に、この場を借りまして改めて御礼申し上げます。

 引き続き、様々な情報など発信していけるように励んで参りたいと思います。

 

今年も秋を感じる間もなく冬の寒さが到来し、急な気温の変化から風邪・インフルエンザ・コロナ等流行しているようです。

皆様くれぐれもお体にお気をつけ頂き、良いお年をお迎えください。

来年も変わらぬお引き立ての程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

一般事業主行動計画の公表につきまして

2024年12月20日|お知らせ

大和熔材株式会社では平成15年7月に成立・公布された「次世代育成支援対策推進法」に則り「一般事業主行動計画」を策定し、次世代育成の支援に取り組んでまいります。

 

大和熔材株式会社 行動計画

社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

 

  • 計画期間
  • 2024年12月 1日 ~ 2027年1月31日

 

目標1:育児休業制度、看護休暇、育児短時間勤務制度など諸制度についての

周知や情報提供を行い、育児の両立を支援する職場風土づくりを行う

<対策>

・2024年12月 ~ 現行の制度を掲示板等通して全体へ周知を行う

対象者へは個別で説明を行い、利用促進を図る

 

目標2:育児短時間勤務対象を小学3年生修了時期まで延長する

<対策>

・2025年 4月 ~ 就業規則改定

社内掲示板等を通して告知する

 

目標3:子の看護休暇を1年度あたり10日まで拡大し、対象者を

小学3年生修了時期まで延長する

<対策>

・2025年 4月 ~ 就業規則改定

社内掲示板等を通して告知する

 

目標4:1日の所定労働時間を変更することなく、始業または終業時刻を

繰り上げ、または繰り下げる制度を導入する

<対策>

・2025年 4月 ~ 就業規則改定

社内掲示板等を通して告知する